1. HOME>
  2. 会社沿革

会社沿革

昭和21年6月
東京都目黒区東町に、ニッケルクロームめっきの防錆・装飾めっき工場を創設 東電化工業㈱を創立し代表取締役に若泉徳治就任
昭和27年11月
全日本めっき技術コンクールに於いて通産大臣賞1位を受賞
昭和33年6月
東京都大田区東糀谷に移転
昭和49年7月
電子部品の各種貴金属めっきに進出
昭和52年8月
東京都大田区京浜島中央鍍金工業団地に移転 これを契機にリードフレームめっき専門となる。
昭和55年2月
東商事㈱を子会社として設立 代表取締役に齊籐勇就任
昭和58年4月
代表取締役に齊籐勇就任
平成5年1月
東京都品川区大井町に社員寮建設
平成8年4月
社名を㈱東電化と改称する (資本金:5,000万円)
平成10年5月
ISO14001を取得
平成12年10月
ISO9002を取得
平成13年1月
Niフープめっきマシン 設備導入
平成15年10月
ISO9001を取得
平成16年10月
子会社 東商事㈱を吸収合併
平成18年12月
Cu/Sn連続フープめっきマシン 設備導入
平成19年2月
テープマスキングマシン 設備導入
平成19年3月
Snリフローマシン 設備導入
平成19年7月
リードフレーム事業完全終息 これを契機に本格的に連続フープめっき事業へ転換
平成19年12月
Ni/Sn・Snリフローめっき一環マシン 設備導入
平成20年1月
アルミ材への連続フープめっき技術確立
平成21年9月
株式会社新日本電化と合併 代表取締役に鈴木德一就任 新生株式会社東電化が発足する
平成22年1月
Cu/SnフープマシンにSnリフロー機を一貫化設備へ改造
平成22年5月
Ni専用高効率連続フープめっきマシン 設備導入
平成24年10月
代表取締役に向山光一就任
平成26年9月
アルミ材専用めっきライン設備改造
令和3年10月
代表取締役に海老名英和就任 現在に至る